1: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 15:17:26.83 ID:??? TID:realface
毎年、節分の時期になるとコンビニやスーパーで出回る恵方巻き。
その年の吉とされる方角に向きながら無言で太巻きを食べるという恒例行事だ。
だが、必ず決まって紹介されるのが、イベント終了後の大量廃棄のニュースである。
「ご利益なんてありません」
「年々、高級路線にシフトしつつある恵方巻きは、いくらやサーモン、ローストビーフ、和牛、カニなど豪華食材を詰め込んで、よりプレミアムな行事にしようとしている感があります。
ただ、食材価格の高騰を受け、恵方巻き自体の値段も1本1000円以上は当たり前になっています。
気軽に買えなくなっていることもあり、あまった恵方巻きが大幅に値引きされて売られ、さらには売れ残って廃棄されてしまうというケースもあとを絶ちません」(グルメライター、以下同)
フードロスが叫ばれている中、やはりSNSでは“もったいない”の声が。
《今年は米不足の影響がまだまだ続いているし野菜も高値。スーパーでは大量値引きで処分。もうバカな風習は止めましょう》
《恵方巻き自体、販売をやめるべき。予約しても売れ残るようじゃブームは去ったも同然》
《食べ物を粗末にしては神様に叱られます、ご利益なんてありません》
と、コメ不足に対する心配もあり、この風習に対する疑問の声が相次いでいるのだ。
「令和の米騒動も落ち着き、確かにお米が手に入るようにはなりましたが、依然として値上がりが止まりません。一部では、今年の収穫前にスーパーからお米がなくなってしまうのではという声もあります。そんななか、さも日本の古くからの食習慣であるかのように謳い、米を無駄にしてしまう恵方巻きはいらないのではないかという意見が高まっているのです」
今や300億円を超えると試算されている恵方巻き市場。
一方で売れ残りによる損失額は10億円とも言われる。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/47636126b035d1407f8abd4bc0a87c4b8b9faabc
その年の吉とされる方角に向きながら無言で太巻きを食べるという恒例行事だ。
だが、必ず決まって紹介されるのが、イベント終了後の大量廃棄のニュースである。
「ご利益なんてありません」
「年々、高級路線にシフトしつつある恵方巻きは、いくらやサーモン、ローストビーフ、和牛、カニなど豪華食材を詰め込んで、よりプレミアムな行事にしようとしている感があります。
ただ、食材価格の高騰を受け、恵方巻き自体の値段も1本1000円以上は当たり前になっています。
気軽に買えなくなっていることもあり、あまった恵方巻きが大幅に値引きされて売られ、さらには売れ残って廃棄されてしまうというケースもあとを絶ちません」(グルメライター、以下同)
フードロスが叫ばれている中、やはりSNSでは“もったいない”の声が。
《今年は米不足の影響がまだまだ続いているし野菜も高値。スーパーでは大量値引きで処分。もうバカな風習は止めましょう》
《恵方巻き自体、販売をやめるべき。予約しても売れ残るようじゃブームは去ったも同然》
《食べ物を粗末にしては神様に叱られます、ご利益なんてありません》
と、コメ不足に対する心配もあり、この風習に対する疑問の声が相次いでいるのだ。
「令和の米騒動も落ち着き、確かにお米が手に入るようにはなりましたが、依然として値上がりが止まりません。一部では、今年の収穫前にスーパーからお米がなくなってしまうのではという声もあります。そんななか、さも日本の古くからの食習慣であるかのように謳い、米を無駄にしてしまう恵方巻きはいらないのではないかという意見が高まっているのです」
今や300億円を超えると試算されている恵方巻き市場。
一方で売れ残りによる損失額は10億円とも言われる。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/47636126b035d1407f8abd4bc0a87c4b8b9faabc
4: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 15:23:46.60 ID:JaX5X
本部がごり押ししてるらしいな。
5: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 15:24:00.75 ID:coLx1
大阪の下品な文化をまき散らすなよ
6: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 15:24:18.77 ID:OKd5Z
海鮮巻だからたまに食うにはちょうどいいけどな、半額なら買うわ
9: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 15:25:10.73 ID:Qmlin
普段398円とかで売ってる普通の巻物まで、598円とか698円とかで売る、恵方巻き商法
17: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 15:37:38.39 ID:wlgyR
冷凍してまた来年売ればいいじゃない
20: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 15:43:17.16 ID:W6T1T
農水省が調査をしていたが廃棄率は5%程度だったぞ
この記事で調査データを出さないのはネタ的に不味いからだろ
この記事で調査データを出さないのはネタ的に不味いからだろ
42: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 15:57:03.29 ID:oVqcT
ただの昔からあるイベントだよ。
恵方巻きに限らずどんなイベントでも参加できない貧乏人が僻んで貶してるよなww
恵方巻きに限らずどんなイベントでも参加できない貧乏人が僻んで貶してるよなww
47: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 16:00:04.49 ID:wMvHQ
>>42
関西だけでやっとけ
全国にこんなバカみたいな慣習拡めようとすんな
関西だけでやっとけ
全国にこんなバカみたいな慣習拡めようとすんな
43: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 15:57:55.63 ID:NRP91
見切り品食材の買い叩きあってこそ成立する商法だろうね
恵方巻云々はそれをやる為の方便であり後付け
恵方巻云々はそれをやる為の方便であり後付け
関西から南の太巻きも淡泊な味の具を使ってたし、
近年の金襴豪華過ぎる具は「どんな入れてどうすんの?」位に
味が喧嘩しちいそうで旨そうにも感じない
食材ロス防止観点からすると、
利益率を落として毎月月末に安売りを行うほうがモノはハケるとは思う
全国区規模で買い付けが出来る大手チェーンの強みもそのまま
44: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 15:58:57.17 ID:wMvHQ
近くのコンビニも2日の夜に行ったら多量に恵方巻き残ってた
半分の長さで一本1000円以上するやつ
九州だから恵方巻き食う慣習なんかないのにな
九州だけでも止めたらいいのにこんなバカみたいな慣習
半分の長さで一本1000円以上するやつ
九州だから恵方巻き食う慣習なんかないのにな
九州だけでも止めたらいいのにこんなバカみたいな慣習
46: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 15:59:07.69 ID:fsUgD
関西圏の奇習を全国区にしたやつが悪い
49: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 16:00:09.89 ID:6g6c1
こんなローカル風習を全国でやるとかマーケティングって凄いね
56: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 16:11:33.49 ID:vY0gY
翌日になれば半額で食えるからな
58: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 16:12:59.19 ID:m490t
半額でウマウマ
65: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 16:19:46.02 ID:wiIyz
セブンイレブンは恵方巻きを定着させたのはセブンイレブン広島なのですって、誇らしげに宣伝してたよな。
スレッド情報
スレッドURL: https://talk.jp/boards/newsplus/1738736246