実質賃金0.2%減 3年連続マイナス、物価高響く

実質賃金0.2%減 3年連続マイナス、物価高響く

1: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 14:47:16.28 ID:jqv6UoQ+9
厚生労働省が5日発表した2024年の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、現金給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた実質賃金は、前年比0.2%減と3年連続でマイナスだった。マイナス幅は23年(2.5%)より縮小したものの、物価高騰に賃金の伸びが追い付かない状態が続いた。

 中堅・大企業を中心とする従業員30人以上の規模では、実質賃金が0.1%増と2年ぶりにプラスに転じた。33年ぶりの高水準となった24年春闘の賃上げを反映した形。政府が掲げる「物価高を上回る賃上げ」の実現には中小・小規模企業への広がりが課題だ。

 24年の基本給と残業代などを合わせた名目賃金は、労働者1人当たり平均で2.9%増と33年ぶりの高い伸び率となった。このうち基本給が中心の「所定内給与」は2.1%増。賞与など「特別に支払われた給与」は6.9%増で、比較可能な01年以来過去最高の伸び率だった。

 実質賃金の算出に用いる消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合)の上昇率は3.2%。23年の3.8%に比べ低下したが、コメの価格高騰などが家計を直撃した。

 名目賃金を就業形態別で見ると、正社員ら一般労働者が3.2%増の45万3445円、パートタイム労働者が3.8%増の11万1842円。1人平均の月間の総実労働時間は1.0%減の136.9時間だった。

 同時に発表された24年12月(速報)の実質賃金は前年同月比0.6%増。冬のボーナス増加を背景に2カ月連続でプラスとなった。

時事通信 編集局2025年02月05日08時35分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025020500326&g=eco#goog_rewarded
★1 2025/02/05(水) 08:55:13.42
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738713313/

3: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 14:48:44.30 ID:mi80gwwC0
3年連続実質賃金マイナスか…

14: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 14:57:15.38 ID:D75IYl3x0
米の流通不備もあって物価上昇が独走状態

22: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 15:01:24.08 ID:O0DOs96I0
月で見たら一度プラスで記録が途切れたんだが年でプラスはこの先も無理だろうね

23: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 15:02:09.25 ID:25Gnk/uz0
地獄の自公政権で所得は下がって上がるのは税金と物価だけ

25: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 15:04:49.20 ID:SLIN+hVH0
アベノミクスのときは実質賃金プラスだっただろ。

31: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 15:14:14.59 ID:VG6fXb870
>>25
確かにアベノミクスの後半は少し上がりつつあったけど他の先進国がガンガン上がりまくってた余波にしか思えん

30: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 15:14:05.37 ID:SLIN+hVH0
今年1月のCPI3.6%という事で、
かなり完全雇用の数値に近づいて来ている。
コレが続けば恐らくはあと3-4ヶ月で実質賃金もプラスになるのではないか。

33: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 15:15:59.53 ID:VG6fXb870
>>30
税金や社会保険料が下がらねえと庶民の生活苦は解決しないぞ

34: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 15:16:51.61 ID:SLIN+hVH0
>>33
完全雇用の実現によって、
賃金は労働者ベースで上がることになる。

38: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 15:20:12.65 ID:Zec2QvXC0
今から 春闘で 大幅に賃金が上昇し、
インフレが徐々に落ち着いていけば理想的だ。

55: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 15:40:57.60 ID:YuVt/++40
>>38
3年マイナスなのに上昇すると思ってるバカ

40: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 15:21:54.99 ID:hd9Sdc2c0
一刻も早く減税を

44: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 15:25:34.62 ID:hd9Sdc2c0
今の水準ならインフレ抑制する必要ないでしょ
馬鹿は、すぐ下げるべきと言うけどね
所得増やすほうが先だし、緩やかなインフレなら放置だ

58: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 15:48:02.89 ID:bMzif1dN0
食料品の値上がりがすごいな
平均年収でも大変なんじゃね
貧困層はまだ生きていけるのか

59: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 15:49:14.20 ID:5Kjnjsyw0
>>58
ナマポの減額も違法判決だし
年金も値上げ決まってるし
まぁなんとかなると思うよ貧困層は

76: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 16:33:45.46 ID:XWA+Si/e0
岸田が「増税するけど賃金も増えるから実質負担は変わらない」とか言ってなかったっけ?

78: 結音ちゃんねる 2025/02/05(水) 16:48:59.25 ID:Q38tmU450
税金が高すぎるよね

スレッド情報

スレッドURL: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738734436/

PAGE TOP