【ゲーム】ウメハラが考える「プロゲーマーになるために必要なことランキング」

【ゲーム】ウメハラが考える「プロゲーマーになるために必要なことランキング」

1: 結音ちゃんねる 2025/02/13(木) 11:33:49.09 ID:NdQ1uz2Q9
プロゲーマーの「ウメハラ」こと梅原大吾さんが「プロゲーマーになるために必要なことランキング」を発表。SNSで大きな反響を呼んでいます。

「人柄」「ゲームの腕」「運」などの項目をランキング形式に並べると、意外な結果に……? 「忖度なしの言葉で好感しかない」などとコメントが寄せられ、話題になっています。

ウメハラさんは格闘ゲームジャンルで活躍するプロゲーマー。2010年に米国企業とプロ契約を締結した“日本初のプロ格闘ゲーマー”として知られており、今なお『ストリートファイター6』などのタイトルで活躍しています。(略)

ウメハラさんは各項目について解説しながら、S~Cランクに分かれたボードに項目を配置。13項目を順番に並べた結果は以下のようになりました。

――Sランク――

【ゲームの腕】【ストイックさ】【メンタル】【運】

――Aランク――

【若さ】【コミュ力】

――Bランク――

【図太さ】【人柄】【ファンサービス】

――Cランク――

【筋肉】【礼儀正しさ】【ファッション】 【学力】

ウメハラさんは【ストイックさ】について「よっぽど才能があったりすると別だけど、ここ(Sランク)でしょうね」、【メンタル】について「大事ですよね」と共にSランクに配置。そして【運】も大事な要素だとして、Sランクに置いていました。

Aランクには【若さ】と【コミュ力】がランクイン。特に【若さ】に関しては、「限りなくSに近いAランク」だとしていました。

Bランクには【図太さ】【人柄】【ファンサービス】がランクイン。プロゲーマーに“なる”にあたっては重要じゃないとしながらも、“なってから”は必要になると言います。

必要ないCランクとしたのは、【筋肉】【礼儀正しさ】【ファッション】【学力】。特に【礼儀正しさ】について、プロゲーマー業界を想像しつつ「礼儀正しいやついる?」とポツリ。スタッフの笑いを誘っていました。

そして最も大事だとしたのは【ゲームの腕】。「まあこれだよね。普通に考えて」「超絶うまかったら、これ全部(Aランク以下の項目)無くていいです」と断言。実力がものを言うプロの厳しさが垣間見える一幕でした。

動画には多くの反響が
こちらの動画には、

💬「めちゃくちゃ納得いくランキング。プロになることとプロを続けられることはまた違うんだろうね」
💬「忖度なしの言葉で好感しかない」
💬「ウメハラさんがいうと説得力強すぎるんよ」
💬「『人柄! いや~あんま意味ねぇんだよな~』(B設置)ワロタw」

など多くのコメントと1万件を超える“いいね”が寄せられ話題にになっていました。

https://www.buzzfeed.com/jp/yukichiba/umehara-ranking0210?bfsource=relatedmanual

4: 結音ちゃんねる 2025/02/13(木) 11:35:15.76 ID:zxh01/eH0
この人は感覚で生きてる人かと思ったけど、ちゃんと分析とかするんだな

5: 結音ちゃんねる 2025/02/13(木) 11:35:43.26 ID:oNB1OLul0
若さだろ
反射神経が全て

13: 結音ちゃんねる 2025/02/13(木) 11:41:41.20 ID:/cTcx00M0
>>5
それFPSな

だから格ゲーは年配のプロが居て
FPSは若手のプロがすぐ出てくる

9: 結音ちゃんねる 2025/02/13(木) 11:37:29.17 ID:zTKDB8oP0
金でしょ
普通の人はプロゲーマーの土俵にすらたってない

10: 結音ちゃんねる 2025/02/13(木) 11:37:31.81 ID:Ep3i3FNZ0
同じことを何度でも繰り返せるアスペ気質

11: 結音ちゃんねる 2025/02/13(木) 11:40:12.65 ID:VczwGHav0
プロゲーマー引退した後にストリーマーとして食っていく為の話術が一番助けになりそう

156: 結音ちゃんねる 2025/02/13(木) 13:14:50.40 ID:GvpRMbqA0
>>11
正直人気ゲームのプロからストリーマーに移行ってルートが一番無難と思われ、まぁしゃべれないやつや、最低ラインのコミュ力がないやつは無理だろうけど

21: 結音ちゃんねる 2025/02/13(木) 11:47:41.97 ID:ifCqdVpW0
こんなの真に受けて学校行かなくなる子供出たら責任取れるのかよ

24: 結音ちゃんねる 2025/02/13(木) 11:50:30.93 ID:DPwU9jHe0
ストイックさって、要は同じゲームを何千時間とやれるってことだよな
格ゲーずっと同じってのは無理だわ

26: 結音ちゃんねる 2025/02/13(木) 11:50:57.39 ID:0C2KtDPf0
学力と礼儀正しさの優先順位が低い職種は
社会的評価も低いんだわ

27: 結音ちゃんねる 2025/02/13(木) 11:51:51.87 ID:kh33PwLR0
ルックスとか親の経済力とかは
項目に入ってないんだな

28: 結音ちゃんねる 2025/02/13(木) 11:52:57.11 ID:T402YRGP0
若さは必須だろ
反射神経は歳喰ったら落ちる

32: 結音ちゃんねる 2025/02/13(木) 11:55:17.44 ID:xjE+RU250
プロにならない人がランクマでプロと互角以上にやってるの見ると
プロってなんなのとは思う

37: 結音ちゃんねる 2025/02/13(木) 11:59:34.33 ID:+G5WzuJe0
ウメハラはだから重要なのは運と言っている
カプコンのやる気が無かったらワープアで終わってたという自覚を持ってるからね

45: 結音ちゃんねる 2025/02/13(木) 12:04:43.04 ID:k9eL75Yt0
まず親ガチャに成功してゲームだけやっていられる環境が必要だからな

47: 結音ちゃんねる 2025/02/13(木) 12:05:13.51 ID:2E34np2C0
すべてひっくるめて結局は運か

48: 結音ちゃんねる 2025/02/13(木) 12:08:01.00 ID:QYyWN6WM0
数年おきに取り組むタイトルが変わっちゃうことによく耐えられると思うわ

60: 結音ちゃんねる 2025/02/13(木) 12:14:48.43 ID:Hd/rmb2T0
>>48
数年どころか数ヶ月ごとにバージョンアップでキャラの性能調整入るから立ち回り変えたり数十いるキャラの対策変えたりしとる
俺はエンジョイ勢だから適当だけどプロはまじ大変だと思うわ

57: 結音ちゃんねる 2025/02/13(木) 12:13:53.84 ID:AxP5qU7r0
ゲーマー25歳限界説

58: 結音ちゃんねる 2025/02/13(木) 12:14:34.22 ID:KxU7FTFw0
プロゲーマーがいるようなゲームって、格ゲーやFPSだろ
趣味でやるならいいけど、あれを仕事にするのはわりと苦行だよ
年取るとあんなの疲れる

59: 結音ちゃんねる 2025/02/13(木) 12:14:44.12 ID:HQx1t0bh0
格ゲーはでも未だおっさんが強いね

スレッド情報
スレッドURL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739414029/

PAGE TOP