米国、プログラマーの解雇が激増、雇用も激減

米国、プログラマーの解雇が激増、雇用も激減

1: 結音ちゃんねる 2025/02/15(土) 19:39:30.36 ID:B74Y9BYO0 BE:422186189-PLT(12015)
Metaが「業績下位者」を解雇、対象者は3600人に上る見通し
https://gigazine.net/news/20250214-meta-layoff-low-performer/

14: 結音ちゃんねる 2025/02/15(土) 19:44:21.48 ID:v+rf15hW0
>>1
コロナ禍で募集しすぎたのを解雇しただけ

47: 結音ちゃんねる 2025/02/15(土) 19:57:56.77 ID:pMCk7Bsq0
>>1
理系がどうのと言ってるバカはAIに代替されて終了だな

226: 結音ちゃんねる 2025/02/16(日) 01:09:36.30 ID:QcW0kxNM0
>>1
IT人材なんて大半がいなくてもいいやつらだからな。
キーマンが何人かいれば回るがキーマンに仕事が集まりすぎるから
バカでも出来るところを雑兵ソルジャーに肩代わりさせてるだけ。

251: 結音ちゃんねる 2025/02/16(日) 04:26:48.40 ID:+Z2cwGf50
>>226
ソフト軽視国、日本らしいな

235: 結音ちゃんねる 2025/02/16(日) 02:20:27.70 ID:LoH+FkB90
>>1
日本ではプログラマーなんて製造業に居ないからな。片手間でFラン大卒の工員がやってんだよ。

5: 結音ちゃんねる 2025/02/15(土) 19:40:21.94 ID:Qz6c4mBQ0
AI?

133: 結音ちゃんねる 2025/02/15(土) 21:24:44.29 ID:ImASrjuE0
>>5
AI開発して同業者の仕事無くなったんやろな
人材不足だったのにいらなくなっちゃったのね

7: 結音ちゃんねる 2025/02/15(土) 19:40:39.81 ID:pPudZdKB0
実際30歳後半が限界なんでしょ?
新しい言語を勉強できなくなると一気にオワコン化する

13: 結音ちゃんねる 2025/02/15(土) 19:42:38.89 ID:C4cJ8gKQ0
>>7
いや全然
人並みでも50代で活躍してる人いるよ

21: 結音ちゃんねる 2025/02/15(土) 19:47:54.34 ID:qvTw1rd+0
>>13
潰しが効かない言語マスターだからとかじゃないの?コボルとかのさ
GAFAとかの最先端IT企業はさっさと辞めさせるかソフト開発とは違う部署になると思う
普通の企業でもロートルは動き悪いもん

37: 結音ちゃんねる 2025/02/15(土) 19:55:20.38 ID:C4cJ8gKQ0
>>21
いや人柄が普通なら生き残れる
偏屈が多すぎるんよ

102: 結音ちゃんねる 2025/02/15(土) 21:00:56.56 ID:ghZGRzQi0
>>37
コレだろうな
あと最低限のコミュ力な
氷河期派遣でも生きていくぶんにはまだ困ってねぇしな

9: 結音ちゃんねる 2025/02/15(土) 19:41:12.86 ID:IEOj6nDn0
indeedに掲載された求人数だろこれ

10: 結音ちゃんねる 2025/02/15(土) 19:41:48.76 ID:C4cJ8gKQ0
AIのおかげで優秀層の効率が上がって下層が要らなくなったんだろ

16: 結音ちゃんねる 2025/02/15(土) 19:45:15.71 ID:Hf6AdLJV0
ai使いこなす時代だからw

19: 結音ちゃんねる 2025/02/15(土) 19:46:53.85 ID:aHlAzgvc0
要はお前もAI使って仕事しろと言う事

45: 結音ちゃんねる 2025/02/15(土) 19:57:50.77 ID:LkNin4wn0
ノーコードなんてのも出てきてるし
言われたのを作るのは無価値で
何を作るかが重要な時代になってきてるな

48: 結音ちゃんねる 2025/02/15(土) 19:59:09.98 ID:7GUD4Ol+0
もうそろそろAIに置き換わる

54: 結音ちゃんねる 2025/02/15(土) 20:02:25.54 ID:UEZ9LIxP0
中国人よりAIのが安上がりだしな
中国人PGは酷すぎだしなぁ

スレッド情報
スレッドURL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739615970/

PAGE TOP