【獣医】動物病院の倒産増加、大手と地域密着型の競争激化

【獣医】動物病院の倒産増加、大手と地域密着型の競争激化

1: 結音ちゃんねる 2025/03/23(日) 21:47:05.60 ID:T17kBTA99
>>3/23(日) 7:00
TSR速報

高度医療ニーズ、医療機器へ投資重く

 ペットを診る動物病院(獣医業)の倒産が増えている。1-2件/年で推移していたが、2024年度(4-3月)は2月までに5件を数え、様相が一変している。また、休廃業・解散も2024年(1-12月)は2013年以降で最多の46件に達している。
 背景には、病院乱立と獣医師不足、高度医療に対応する高額機器への投資負担などがあるようだ。

倒産増加、過去20年で最多に

 動物病院の倒産は、2007~2009年度までは発生しなかった。その後は2012年度の3件をピークに2013~2016年度まで再び発生せず、その後も年間1件か2件にとどまっていた。
 ところが、2024年度は2月までに5件に増え、過去20年間で最多を更新中だ。うち4件は業績不振が主因で、また、3件が個人経営と零細規模の不振が目立っている。

休廃業・解散も最多、法人設立は減少

 倒産以外で事業を停止した休廃業・解散の推移をみると、2024年は、2013年以降で最多の46件(前年43件)だった。
 一方で、新設法人数はコロナ禍中のペットブームを背景に、2021年は262件と最多を更新したが、2022年226件、2023年162件と推移し、一転して急減した。
 ただ、農林水産省の「動物診療施設の開設届出数、獣医師数」によると、届出数は右肩上がりで増え続けている。独立などの新たな開院が減っても、大手の病院展開が押し上げているようだ。一方で、獣医師数は年々減少している。

続きは↓
動物病院の倒産増加、大手と地域密着型の競争激化 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tsr_net/business/tsr_net-1201192

9: 結音ちゃんねる 2025/03/23(日) 21:58:41.85 ID:J2tsp8mk0
>>4
いやいや、獣医師数は年々減少していると>>1にあるよ
歯医者とは違う問題抱えてそう

91: 結音ちゃんねる 2025/03/24(月) 03:21:40.66 ID:VQrxxxUH0
>>1
ぽんぽん新規開業してるよな

2: 結音ちゃんねる 2025/03/23(日) 21:48:12.57 ID:N8SuA/eI0
ペットは贅沢品

75: 結音ちゃんねる 2025/03/24(月) 01:51:04.58 ID:zPnxrilc0
>>2
去年、親が飼ってる犬が癌の手術して100万請求されて驚いた
親が払えないからって金貸したけど、未だに戻ってこない
親には二度とペットは飼うなとガッツリ言いつけた

4: 結音ちゃんねる 2025/03/23(日) 21:49:53.79 ID:wijh3+YZ0
今後はさらに歯医者みたいに増えるんだろうね

5: 結音ちゃんねる 2025/03/23(日) 21:55:21.70 ID:55HtK+Ns0
増えすぎて飽和したら潰れるのは当たり前だろう

6: 結音ちゃんねる 2025/03/23(日) 21:55:53.41 ID:FVnVemCI0
クレーマーの被害多そう
うちのエリザベスちゃんを死なせたざます!みたいな?

130: 結音ちゃんねる 2025/03/24(月) 08:47:27.67 ID:PjmDHUvP0
>>6
これな
普通に処置しても、犬が高齢でも、何かにつけて医療ミスと言われてしまう

あとは治療費が高額。保険に入ってない飼い主は治療費が高いと文句を言う

うちの犬を病院に連れていっていつも思うけど、動物病院ほんとに大変やな

7: 結音ちゃんねる 2025/03/23(日) 21:57:22.51 ID:GZNe206M0
責任も重いうえにキチガイじみた飼い主も増える一方だろうし
収入も思われてるほど高くないんだよね。本当に大変な仕事だと思う

107: 結音ちゃんねる 2025/03/24(月) 06:55:43.97 ID:nMU8pbeN0
>>7
入院してる子がいたら旅行にも行けないしな

8: 結音ちゃんねる 2025/03/23(日) 21:57:31.84 ID:9PGw95LI0
獣医儲かるんちゃうんか

15: 結音ちゃんねる 2025/03/23(日) 22:02:15.49 ID:UMaY/q/F0
>>8
獣医に限らず医師って、収入が多くても、支出が高すぎるのよね
今どきそこらのクリニックでも当たり前のようにポータブルレントゲンくらいは置いてあるし、昔みたいに触診だけで済むなんてことはまず無いし、これは獣医でも同じよ
さらに獣医って複数の動物を見るから、それぞれの動物に関わる多岐にわたる知識も必要になると、まぁ地獄よね

12: 結音ちゃんねる 2025/03/23(日) 22:00:00.94 ID:1g0hPA4F0
廃業した獣医はどこで働いてんの?

143: 結音ちゃんねる 2025/03/24(月) 10:58:52.63 ID:QUgeO+vH0
>>12
食品業界 製薬業界 は獣医の求人をいつも求めてるよ
獣医師のハンコがないとダメだから

21: 結音ちゃんねる 2025/03/23(日) 22:07:54.10 ID:ki1YlU+V0
歯医者もそうだけど、混んでるところはめちゃくちゃ混んでるが空いてるところはひくほど空いてる
オペできないとかそもそも動物嫌いな獣医師もいるしな(医師免許持ってるけど研究部門で免許とったような人)

34: 結音ちゃんねる 2025/03/23(日) 23:07:30.69 ID:WxHXZJ1f0
犬の散歩してるやつ減ったしね
糞尿の始末大変だろ飼うのやめとけよ

64: 結音ちゃんねる 2025/03/24(月) 00:28:08.07 ID:fAP8GRX10
廃業は跡継ぎがいないだけだろう

66: 結音ちゃんねる 2025/03/24(月) 00:56:19.88 ID:knqzDUvs0
獣医はコスパが悪い

67: 結音ちゃんねる 2025/03/24(月) 01:14:04.75 ID:hhyRzUAY0
ペット病院は健康保険が使えない実費治療費やからな(笑)
すぐに万とか行くから行かない人も多いと思う

69: 結音ちゃんねる 2025/03/24(月) 01:25:13.00 ID:hhyRzUAY0
そもそも犬猫の価格が平成から比べると4倍位に跳ね上がったからなw前は例えばパグの子犬が8万円が普通やったのに今は30万円がデフォやからなw誰も買えん罠ww

93: 結音ちゃんねる 2025/03/24(月) 03:35:24.62 ID:gmQVkCw60
>>69
大型犬だと100万超えるぜ

79: 結音ちゃんねる 2025/03/24(月) 02:14:16.32 ID:0SlkserK0
治療するより新しいのを買ったほうが安上がりだもんな

80: 結音ちゃんねる 2025/03/24(月) 02:21:28.35 ID:hhyRzUAY0
>>79
せやで!
まだブリーダーから直なら10万前後で新しいの買えるから手術とか無保険やし高額請求されるなら諦めた方がいんだわ

112: 結音ちゃんねる 2025/03/24(月) 07:28:24.41 ID:IEn1TjBN0
最期まで面倒みる自信が無いのでペットは飼わない事にしている

スレッド情報
スレッドURL: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742734025/

PAGE TOP