アスリートの平均寿命、長寿なのは棒高跳び・体操・フェンシング・陸上混合・野球選手・・・寿命が短いのはボクシング・武道・バレーボール・相撲、特に相撲は約10年も短命

アスリートの平均寿命、長寿なのは棒高跳び・体操・フェンシング・陸上混合・野球選手・・・寿命が短いのはボクシング・武道・バレーボール・相撲、特に相撲は約10年も短命

1: 結音ちゃんねる 2025/01/13(月) 10:50:22.79 ID:??? TID:gundan
皆さんは、トップアスリートが長生きできると思いますか?

スポーツ選手の多くは、日頃から食事に気を配っているし、間違いなく運動も沢山しています。

一方で、トップアスリートが行うトレーニングは、競技で勝つことを目的としていて、肉体を酷使しがちです。

また、トップアスリートになればなるほど、メディアや世間から受けるプレッシャーも大きく、心労が絶えなそうです。

最近、オランダ・フローニンゲン大学(University of Groningen)に所属する研究者らで構成された研究グループは、9万5000人以上(183カ国、44のスポーツ種目)の元トップアスリートの寿命について統計検証を行いました。

その結果、男性アスリートでは、多くの種目の元アスリートの寿命が長い傾向があった一方、相撲など、一部のスポーツにはマイナスな影響がありました。

長生きすることが健康なのかは、人それぞれの価値観によりますが、研究界では、平均寿命や死亡リスクといった指標が客観的な健康度を測るために広く用いられています。

寿命は遺伝という変更不可能な要因だけでなく、運動、食事、心理的な要素など、生まれてからの生活状況にも大きく影響されることが知られています。

適度な運動を定期的に行うことが、平均寿命や死亡リスクに良い影響を与えることはよく知られていますが、オリンピックや世界選手権に出場するようなトップアスリートの場合はどうなのでしょうか?

今回、研究グループはWikipediaやWikidataの公開情報を基に、トップアスリートの出生日、死亡日、性別、国、スポーツ種目に関するデータを大量に収集しました。

そして、トップアスリートの寿命を一般層と比較するために、世界銀行の平均寿命データを活用し、性別、国、時代の影響を考慮しながら分析を行いました。

早速結果を見ていきましょう。

分析対象者の95%以上が男性の元アスリートだったため、まずは男性の結果を見てみます。統計的に、最も長寿に関係する種目は棒高跳びと体操で、約8年の寿命延長が見られました。

その他にも、フェンシング、陸上競技の混合(複数の種目に取り組んだ者)、野球なども寿命が長い結果が得られました。

研究グループは、有酸素運動と無酸素運動が組み合わさるスポーツに取り組む人たちの寿命が長い傾向があることを指摘し、持久力の向上や血圧、体脂肪率の低下、筋肉量の増加、高い骨密度など、健康面でのさまざまな利益に結びついていると考察しています。

一方で、分析の結果、寿命にマイナスの影響を与える可能性のある種目もあることが分かりました。

男性の元アスリートの場合、ボクシングや武道(柔道やテコンドーなど)、バレーボール、相撲などの種目は寿命が短く、特に相撲は約10年も短命という統計が得られました。

これらの競技に取り組む男性の寿命が短い理由としては、脳震盪などの特有のダメージや、特に力士に課せられる極端な食事が影響している可能性があります。

彼らのほとんどが長生きするために競技をしているわけではありませんが、トップアスリートであっても、現役時代よりも引退後の生活が人生の大半を占めることになります。

また、親の立場になってみても、子どもに健康が脅かされるスポーツを選んでほしいとは思わないでしょう。

その意味で、これらの競技に関わる人たちは、引退後の生活が健全で充実したものであるよう、適切なサポートや環境づくりが求められます。

https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/163097
https://media.springernature.com/lw685/springer-static/image/art%3A10.1007%2Fs11357-024-01307-9/MediaObjects/11357_2024_1307_Fig2_HTML.png

スポーツと長寿:国際的なアスリートの観察研究
https://link.springer.com/article/10.1007/s11357-024-01307-9

2: 結音ちゃんねる 2025/01/13(月) 10:51:55.46 ID:zsY9x
野球で死ぬのはほとんど2型糖尿病だからな
腹の出方ですぐわかる

3: 結音ちゃんねる 2025/01/13(月) 10:52:41.25 ID:QHWAb
相撲取りが短命なのは太ってるからだろ

6: 結音ちゃんねる 2025/01/13(月) 10:59:25.99 ID:RoTR8
>>3
あとステロイド

4: 結音ちゃんねる 2025/01/13(月) 10:54:16.82 ID:qJnvf
アメリカ人は短命そうな体格の人が多いね。

7: 結音ちゃんねる 2025/01/13(月) 11:01:10.64 ID:KDXGC
相撲は太り過ぎなんだよな
いい加減、太ってる奴が強いじゃなくて階級作れよ

9: 結音ちゃんねる 2025/01/13(月) 11:08:09.33 ID:DWqIC
瞬発力系は短命で、持続力系は長命なイメージあるけどな
棒高跳・フェンシングか 瞬発系だな

10: 結音ちゃんねる 2025/01/13(月) 11:12:24.78 ID:zLOVn
バレーってそうなんだ
体でかいからかな
逆に体操は体への負担デカそうだけど小さいから寿命長いのか
同じ身長体重で比較してみてほしい

13: 結音ちゃんねる 2025/01/13(月) 11:26:34.66 ID:vpkgf
心臓や血管に相当負担かかってそうだもんなあ力士は

14: 結音ちゃんねる 2025/01/13(月) 11:27:51.17 ID:wQH8O
相撲取りは鍛え上げた筋肉の上に追加装甲として分厚い脂肪を纏わなくてはならない
それを引退するまで維持するのだから循環器系や代謝系への影響は大きいことだろう

15: 結音ちゃんねる 2025/01/13(月) 11:29:24.13 ID:rRprj
短命なスポーツはまあ基本日常的に衝撃を受けてるものやな
これはわかりやすい

16: 結音ちゃんねる 2025/01/13(月) 11:33:09.86 ID:DhJ6D
この中だとバレーボールがよく分からん
衝撃を受ける系だとラグビー
高身長系だとバスケとかとは差があるんよな

17: 結音ちゃんねる 2025/01/13(月) 11:37:12.59 ID:rRprj
>>16
バレー経験者の感覚としては、バレーはレシーブ絡みでめっちゃボール当たりまくる(特に練習)のが効いてそうな気はしてます

27: 結音ちゃんねる 2025/01/13(月) 12:16:02.75 ID:Zz9zr
>>16
高身長は寿命が短くなりやすいからと思ったけどなんでバスケも上位じゃないのかがわからんよね

20: 結音ちゃんねる 2025/01/13(月) 11:56:43.71 ID:F9zcP
格闘系打撃系は寿命縮めてるのは
やってる本人が自覚あるだろう

相撲は太って体にいいわけない
ボディービルは明らかに体を壊してる

21: 結音ちゃんねる 2025/01/13(月) 11:59:33.56 ID:Iqin7
相撲なんて不健康なのは見ればわかるからな
あんなんいつまで持ち上げんだかな
体重制限つけて太らずやるようにしろよ

24: 結音ちゃんねる 2025/01/13(月) 12:11:25.08 ID:DMPmd
モトクロスレーサーはリスクの対価が低すぎると
四輪に転向して日本一になったレーサーいたな

31: 結音ちゃんねる 2025/01/13(月) 12:39:06.42 ID:Oo7wN
サッカーも寿命縮む方だね

34: 結音ちゃんねる 2025/01/13(月) 12:42:37.55 ID:F9yS4
フルマラソンも怪しい

36: 結音ちゃんねる 2025/01/13(月) 12:43:00.12 ID:Oo7wN
アメフトも短命かと

38: 結音ちゃんねる 2025/01/13(月) 13:15:43.18 ID:UDckD
>>36
アメフトも短いだろうな。始めた頃はゲームが終わったら呂律が回らなかった
長生きほど健康に悪い事は無い。これを否定できる人間はいないだろう。一生健康でいたいなら早く死ぬに限るわ

42: 結音ちゃんねる 2025/01/13(月) 13:28:33.18 ID:HZcJu
そもそも
こんなかんじになってしまった現代社会の日本国
なんでそんなに長生きがしたいのか不思議である

43: 結音ちゃんねる 2025/01/13(月) 13:38:27.16 ID:DMPmd
>>42
30くらいまで生きられたら良いと言ってた人でも
高齢になったらまだまだ生きたいと思うようになる
それが浮世の常なのです

スレッド情報

スレッドURL: https://talk.jp/boards/newsplus/1736733022

PAGE TOP