【スマホデビュー】なぜ日本はiPhone派が多い? 「iPhone vs. Android」論争の根源を探る

【スマホデビュー】なぜ日本はiPhone派が多い? 「iPhone vs. Android」論争の根源を探る

1: 結音ちゃんねる 2025/03/29(土) 13:13:33.22 ID:??? TID:realface
入学や卒業のシーズンは、子どもが「スマホデビュー」を迎えることの多いタイミングだ。
ライフスタイルや生活圏の変化をきっかけに、連絡手段としてスマホを購入する家庭も多い。
この時期にスマホデビューを巡って起こるトラブルの一つが、「iPhone vs. Android」論争である。
今回は、Xでバズっているtaa/たぁ@taa_subakaさんの投稿をご紹介しながら、「スマホ=iPhoneという風潮」の考察について、ご紹介していく。
日本は超iPhone大国!!
スマホを購入する時にまず考えるのは、「iPhone」もしくは「Android」のどちらを購入しようか、という点ではないだろうか。
特にiPhoneの価格が上がり続ける昨今は、「Androidの方が安いから、Androidを購入しようかなぁ」と考える人も少なくないと思われる。
しかし実際のところは、世界のOSやブラウザ、モバイルなどの統計を行っている「Statcounter Global Stats」の24年10月時点のデータによると、日本人の多くがiPhoneを利用していることが確認できる。
この調査によると、日本でAndroidを使用している人は40.8%、iOSの利用者は59.17%という結果が出ており、世界平均のシェア率(Android 71.12%、iOS 28.38%)と比較しても、日本人のiPhone信仰は筋金入りである。
実際に、このスマホデビューシーズンには、あちこちから「iPhoneじゃないと友人の笑いものになるからiPhoneがいい」というような相談が子どもから寄せられるまうほどiPhoneが愛されているが、日本のiPhone信仰の源流は、どこにあるのだろうか。
Androidの歴史がiPhone信仰を加速させた?
今回、Xのなかでtaa/たぁ@taa_subakaさんがiPhone信仰加速の原因として指摘しているのは、Androidスマホの発展の歴史である。
2007年にアメリカでiPhoneの販売が、2008年に日本でのiPhoneの販売が始まった際、これまで日本でガラケーを生産していた国内メーカーの多くは、スマホの開発競争で出遅れていたとされている。
つまり、taa/たぁ@taa_subakaさんがコメントに記入しているように、2010年代初頭は国内メーカーが完成度の高くないものを中心に販売しており、あまり使い勝手のよくないAndroid製品が流通したことで、「Androidは微妙・iPhoneにすれば間違いない」という考え方につながったようなのだ。
そして今は、「2010年代初頭に、完成度のあまり高くないAndroidを使ってきた親世代」が、自身の経験から子どもに対して「Androidをやめておけ」と伝えてしまい、子どもとしても「Androidは避けるべき」という先入観が植え付けられてしまっているのではないかと、taa/たぁ@taa_subakaさんは考察している。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ae954cdb096cf227b392341f5824b8589622480

120: 結音ちゃんねる 2025/03/29(土) 16:29:27.85 ID:dSs4m
>>1
スマホのアプリを開発してるけど、
iPhoneは仕様が当然だが統一されているから、開発しやすく全ての機種で正確に動く
Androidは、元が無償だからか、アホメーカーが自分色に染めまくった状態で実装してるから、標準コードが思ったように動かない機種が多々ある
で、クレーマーのキチガイもそういう事情を知らないもんだから、偉そうにレビューで動かないやら好き勝手書くんだよ

Androidユーザーはキチガイが多い
アプリメーカーにクレームする前にメーカーに言えよボンクラ
このアプリが動くようにちゃんと標準仕様を組んで下さいってな

2: 結音ちゃんねる 2025/03/29(土) 13:14:46.10 ID:ey95Q
みんなiphoneだから

5: 結音ちゃんねる 2025/03/29(土) 13:16:38.63 ID:mhdHL
androidはさ、不安定なのよ。
好き勝手出来る分、悪いことも好き勝手出来てしまう
悪い奴を排除されにくいandroid

9: 結音ちゃんねる 2025/03/29(土) 13:20:48.74 ID:VIULi
iPhone→OSがアップデートされてもぬるぬる
ひと世代前の機種でも長く使える

Android→ OSがアップデートされるとカクカク
次世代機に買い換えろと言わんばかり

12: 結音ちゃんねる 2025/03/29(土) 13:24:52.02 ID:HygnT
俺は5Sからだけどゲームとかも含めて驚いたわ、わざわざソフトバンクにする人達が居るのも分かったような

14: 結音ちゃんねる 2025/03/29(土) 13:26:54.35 ID:fd3fU
ハゲバンクが本体0円でバラ撒き続けたから

18: 結音ちゃんねる 2025/03/29(土) 13:32:09.16 ID:yX8xv
ずっとAndroidで
AQUOS以外は使っていない
ガラケーの頃からSHARP

20: 結音ちゃんねる 2025/03/29(土) 13:35:30.36 ID:3Onde
そこまで依存…と言うか性能に拘っていないから
4~5万のAndroidを2~3年毎に機種変しているなw
乗り換えるとクソ安くなること多いしw

25: 結音ちゃんねる 2025/03/29(土) 13:48:44.99 ID:eUC60
日本人は貧乏なくせにiPhoneを使う情弱ばかり

28: 結音ちゃんねる 2025/03/29(土) 13:52:30.49 ID:WfPDM
俺は会社からアンドロイドが支給されてるが
どう考えても使いにくい。
あまりにも使いにくい。
慣れようという気にもならん。

31: 結音ちゃんねる 2025/03/29(土) 13:58:39.18 ID:QezEZ
Androidって動作もっさりだわ突然落ちるわで仕事では使いたくないかな

33: 結音ちゃんねる 2025/03/29(土) 14:04:05.80 ID:5eZ79
iPhoneの機能使いこなせてないような奴に限って
iPhoneじゃないとダメみたいなこと言いがち

37: 結音ちゃんねる 2025/03/29(土) 14:06:37.94 ID:5eZ79
そういう奴に限って個人情報保護とか言って騒ぐから意味不明

38: 結音ちゃんねる 2025/03/29(土) 14:07:22.85 ID:MJSsq
安いアンドロイドで十分だろ、バカばかりよ

42: 結音ちゃんねる 2025/03/29(土) 14:26:32.99 ID:wPBcM
周りの人がiPhoneだからだろ

48: 結音ちゃんねる 2025/03/29(土) 14:31:37.65 ID:WuG51
アンドロイドのほうが良いわ
本体のでーたいっぱいなっても
本体にあるSDカードに移動すればいいだけ

70: 結音ちゃんねる 2025/03/29(土) 15:04:35.53 ID:a5r4f
今はiPhoneで両方使ってきたけどiPhoneのが価格含めバランス良いとは思う
最強ではないけど無難

92: 結音ちゃんねる 2025/03/29(土) 15:40:32.70 ID:R3Xog
日本人は「みんなが知っているものを買う」俗物どもばかりだ

101: 結音ちゃんねる 2025/03/29(土) 16:04:07.99 ID:bL64L
みんな言うように問題は最近のあいぽんがまったく魅力に欠けること
買い替えできぬ

102: 結音ちゃんねる 2025/03/29(土) 16:06:18.17 ID:490Bv
お年寄りはiPhone一択
母がiPhoneに変えて、操作方法聞かれることがほぼなくなった

107: 結音ちゃんねる 2025/03/29(土) 16:16:29.53 ID:X1iwP
同調圧力。

スレッド情報
スレッドURL: https://talk.jp/boards/newsplus/1743221613

PAGE TOP