1: 結音ちゃんねる 2025/01/25(土) 15:31:05.30 ID:??? TID:SnowPig
「芸能プロダクション」の倒産、休廃業・解散調査
コロナ禍を経て芸能プロダクション(以下、芸能プロ)の経営環境が厳しさを増している。
2024年は22件(前年比57.1%増)が倒産に追い込まれ、2014年以降で最多を記録した。
また、休廃業・解散も171件(同64.4%増)と大幅に増え、倒産と休廃業・解散を合わせると2024年は193社が表舞台から退出した。
タレントや俳優、声優などのマネジメントを行う芸能プロは、テレビの隆盛に伴い成長をたどった。
だが、インターネット・SNSの普及で活動領域が広がり、移籍や独立をめぐる動きも活発になった。
2024年には公正取引委員会が、芸能人と芸能事務所の実態調査に入り、芸能プロとタレントの力関係にも変化の兆しがみえる。
2024年3月、壇蜜さんや吉木りささんが所属した(株)フィット(渋谷区)が破産した。
また、同年12月には藤原紀香さんや篠田麻里子さんが所属した(株)サムデイ(東京都港区)も破産した。
コロナ禍で仕事が減少したほか、メディアの多様化で制作費も削減され、ギャラの値下がりなどで競争に拍車がかかっている。
タレントを見出して育て、マネジメントや仕事の斡旋で収入を得るシステムはタレントとの共存が成長のカギを握る。
だが、最近はタレントの移籍や独立が相次ぎ、安定収益を確保できない芸能プロが増えている。
さらに、コンプライアンス(法令順守)強化が問われ、対応できない小・零細規模の芸能プロは生き残りが厳しくなっている。
続きはコチラ
https://news.yahoo.co.jp/articles/207a6a1c5ecc6c10eb85842b0a63c48e5eaf566f
コロナ禍を経て芸能プロダクション(以下、芸能プロ)の経営環境が厳しさを増している。
2024年は22件(前年比57.1%増)が倒産に追い込まれ、2014年以降で最多を記録した。
また、休廃業・解散も171件(同64.4%増)と大幅に増え、倒産と休廃業・解散を合わせると2024年は193社が表舞台から退出した。
タレントや俳優、声優などのマネジメントを行う芸能プロは、テレビの隆盛に伴い成長をたどった。
だが、インターネット・SNSの普及で活動領域が広がり、移籍や独立をめぐる動きも活発になった。
2024年には公正取引委員会が、芸能人と芸能事務所の実態調査に入り、芸能プロとタレントの力関係にも変化の兆しがみえる。
2024年3月、壇蜜さんや吉木りささんが所属した(株)フィット(渋谷区)が破産した。
また、同年12月には藤原紀香さんや篠田麻里子さんが所属した(株)サムデイ(東京都港区)も破産した。
コロナ禍で仕事が減少したほか、メディアの多様化で制作費も削減され、ギャラの値下がりなどで競争に拍車がかかっている。
タレントを見出して育て、マネジメントや仕事の斡旋で収入を得るシステムはタレントとの共存が成長のカギを握る。
だが、最近はタレントの移籍や独立が相次ぎ、安定収益を確保できない芸能プロが増えている。
さらに、コンプライアンス(法令順守)強化が問われ、対応できない小・零細規模の芸能プロは生き残りが厳しくなっている。
続きはコチラ
https://news.yahoo.co.jp/articles/207a6a1c5ecc6c10eb85842b0a63c48e5eaf566f
26: 結音ちゃんねる 2025/01/25(土) 16:37:36.01 ID:mXQS5
>>1
正直、放送作家の書く、糞みたいな流れに沿ったテレビのバラエティー番組より、
少人数で作ったyoutube動画の中で、視聴数の多い、競争に勝ち残った動画を見る方が満足度が高い
正直、放送作家の書く、糞みたいな流れに沿ったテレビのバラエティー番組より、
少人数で作ったyoutube動画の中で、視聴数の多い、競争に勝ち残った動画を見る方が満足度が高い
つかまぁ、ネット動画の中でも、放送作家主体の声優のバラエティー的動画も、たいていは糞
放送作家って、どうやって育てられるの?
とにかくまぁ、本当にゴミみたいな番組ばかり
4: 結音ちゃんねる 2025/01/25(土) 15:39:42.24 ID:CiMeT
とりあえず反社丸出しの所は潰れてくれ
何社か有名
37: 結音ちゃんねる 2025/01/25(土) 17:55:17.55 ID:Yb2fz
>>4
元々、芸能なんて身分外の浮浪人が吹き溜まり形成されたもの
ヤー公と繋がりが有って当然だし
元々、芸能なんて身分外の浮浪人が吹き溜まり形成されたもの
ヤー公と繋がりが有って当然だし
8: 結音ちゃんねる 2025/01/25(土) 15:44:16.69 ID:kUO7u
まぁでもプロダクションが無くなればゴリ押しや忖度が無くなるな
だけど逆に本物しか生き残れなくなるからどっちもどっちだなぁ
だけど逆に本物しか生き残れなくなるからどっちもどっちだなぁ
10: 結音ちゃんねる 2025/01/25(土) 15:50:06.18 ID:EBvqv
そりゃ儲からなくなったってことだろ。
11: 結音ちゃんねる 2025/01/25(土) 15:51:29.72 ID:vlXGg
単純に芸能プロダクション多すぎでは?
そんなに需要ある?
そんなに需要ある?
16: 結音ちゃんねる 2025/01/25(土) 16:02:40.83 ID:kzMK6
責任取らない、守ってくれない元締めなんて要らないからね
19: 結音ちゃんねる 2025/01/25(土) 16:10:49.93 ID:Jwmsr
ハシカンと井手上漠しかいないのに
文春砲どこ吹く風のディスカバリー・ネクストはすごい
文春砲どこ吹く風のディスカバリー・ネクストはすごい
27: 結音ちゃんねる 2025/01/25(土) 16:56:12.15 ID:GTBvd
エイベックスもやばいよ
28: 結音ちゃんねる 2025/01/25(土) 17:05:51.09 ID:XKQl3
いまのタレントって
その辺を歩いてる一般人にしか見えん
その辺を歩いてる一般人にしか見えん
29: 結音ちゃんねる 2025/01/25(土) 17:07:04.40 ID:W9U9b
あんまり聞いたことないような名前の芸能プロは危ない?w
30: 結音ちゃんねる 2025/01/25(土) 17:20:12.93 ID:DLjHL
突然TVに出れるアイドルには理由が有るんだよね
38: 結音ちゃんねる 2025/01/25(土) 18:18:45.21 ID:wf8Kq
松竹潰れるかな
51: 結音ちゃんねる 2025/01/25(土) 22:01:21.56 ID:WaCEB
夢グループもマネジメント事業やめたしな
スレッド情報
スレッドURL: https://talk.jp/boards/newsplus/1737786665