NISAを貯金だと思ってるやつwwwww

NISAを貯金だと思ってるやつwwwww

1: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 09:34:49.734 ID:oz+cuw890
リスク感覚バグってんな

2: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 09:36:05.166 ID:A1663Ijo0
貯金がノーリスクだと思ってんのもどうかと

3: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 09:36:54.272 ID:oz+cuw890
>>2
少なくとも1000万円未満の銀行預金は事実上ノーリスクとみなしていいわ

4: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 09:41:06.363 ID:p5hJRBPl0
インフレリスクは?

5: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 09:42:51.419 ID:FygHh1uH0
実際のところくっそギャンブルやな
でも貯金みたいな雰囲気ださないとお上から怒られます

7: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 09:46:06.764 ID:oz+cuw890
>>5
これが何気に闇深すぎるんだよな
これまでずっとリスク説明ちゃんとしろって口酸っぱく言ってきた金融庁がNISAのリスク説明軽視に関してはダンマリ

6: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 09:45:20.691 ID:1MJfDKA5a
2000円プラスになった
利確したい

8: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 09:46:43.686 ID:z3Fw/a8j0
え、円の価値がね!

9: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 09:50:08.876 ID:2TNxyHki0
貯金と比較した時にどれだけ大きなリスクがあるのか

25: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 10:06:28.242 ID:tEAshdZO0
ただのちょっと減税するだけの制度なのに積み立てと同義みたいになってる

41: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 10:19:15.759 ID:lcmbmRn00
>>25
こういうのって○○円以上は送料無料に騙されて無駄なものまで買う人には向いてないと思う
いつの間にか目的と手段が逆転してることに気付いてない

31: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 10:12:09.988 ID:GNKXCd7O0
アメリカ「NISAやってたら欧米株下がると損しちゃうよね?じゃあ世界情勢がどうなろうと日本人は欧米株買い支えないとね?」

こういうこと

55: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 10:32:11.755 ID:FfFV9JTc0
基本的に政策は市場の後追いになるからな

57: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 10:36:55.893 ID:oz+cuw890
日本で言うなら長期デフレで長く銀行に預けてた方が得だった時代が続いてて直近の2~3年はそれが逆転して預け損になってる
長期的に見ればトントンくらいになるように調整される

58: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 10:38:51.288 ID:D2tNYkfe0
証券会社も1000万ごとに口座分けた方がいいのか?

59: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 10:41:23.461 ID:oz+cuw890
>>58
現実問題の話をすると銀行も証券も2口座以内にはまとめといた方が良い
相続の手続きが大変だから
破産して1000万円超えの資産がなくなるリスクより相続の時に訳わからんくなるリスクの方が高い

66: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 10:46:25.219 ID:sUA6LX0I0
そこでゴールドですよ
貸金庫からパクられてたら知らんけど

スレッド情報
スレッドURL: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1737851689/

PAGE TOP