6隻出漁してボウズで帰ってくる

6隻出漁してボウズで帰ってくる

1: 結音ちゃんねる 2025/01/24(金) 09:02:32.29 ID:JJJbGFwi0● BE:421685208-2BP(4000)
 相馬双葉漁協(福島県相馬市)の今季初めてのズワイガニ漁が23日、行われた。同漁協によると、沖合底引き網船(沖底船)6隻が出漁したが、水揚げはなかった。昨季の漁も1月から始まったが、水揚げがほとんどない状態で終わっていた。

今季初のズワイガニ漁、6隻出漁したが…水揚げなし 福島の相馬双葉漁協

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/42183d22701574b1e14eeb62229e098ced6afd33&preview=auto

4: 結音ちゃんねる 2025/01/24(金) 09:06:30.33 ID:ONi3GBwz0
わりとあることなのか、かなり珍しいことなのか
どちらにしろがっかりだろうな

5: 結音ちゃんねる 2025/01/24(金) 09:07:40.59 ID:Z1XIdcdA0
何かの前兆じゃないといいが…

39: 結音ちゃんねる 2025/01/24(金) 10:18:26.68 ID:l3A0QjFL0
>>5
全く関係無い。単に獲り尽くしちゃっただけ。日本の漁師ってのはガチのアホ集団だから、獲れるだけ獲っちまう。
そして資源が無くなると、中国や韓国の漁船のせいにする(失笑

6: 結音ちゃんねる 2025/01/24(金) 09:08:25.37 ID:ASwKNLRs0
そりゃ底引きで一網打尽にしてりゃ居なくなるわな
なんで日本海側のように籠漁にして資源保護しないんだか

9: 結音ちゃんねる 2025/01/24(金) 09:12:43.85 ID:uWRJFxYQ0
産卵で集結

乱獲

激減

日本の漁師は馬鹿すぎる…

10: 結音ちゃんねる 2025/01/24(金) 09:14:30.70 ID:tCipfPmR0
北海道じゃオオズワイガニが大漁で捨てとるくらいなのに

11: 結音ちゃんねる 2025/01/24(金) 09:14:53.44 ID:3KGtDnO20
ズワイガニは北海道行けばいくらでもとれるだろ
フクシマ沖は海水温が高すぎるんじゃないの

16: 結音ちゃんねる 2025/01/24(金) 09:22:56.17 ID:7Yw7N9fD0
どっか海外のタラバガニ船ドキュメンタリーがYouTubeで見れるけど、量の最終日くらいまで全然取れてなかったから カニ漁だと割とある事なのかな

19: 結音ちゃんねる 2025/01/24(金) 09:23:59.36 ID:P5n3fpCl0
>>16
桃鉄でも毎年収益かわるやん稚内の蟹漁船団

17: 結音ちゃんねる 2025/01/24(金) 09:23:06.12 ID:P5n3fpCl0
ズワイガニは日本海側のイメージ強いな

26: 結音ちゃんねる 2025/01/24(金) 09:29:41.97 ID:SopORDsq0
なんの成果も
得られませんでした!!!

42: 結音ちゃんねる 2025/01/24(金) 10:25:12.43 ID:Y1u7CEqB0
シラスを獲るのを止めれば水産資源は回復するよ

44: 結音ちゃんねる 2025/01/24(金) 10:30:21.79 ID:XkZHAJ890
>>42
ほんこれ
稚魚から乱獲しすぎだわな

48: 結音ちゃんねる 2025/01/24(金) 10:57:52.91 ID:AGSpuy/90
瀬戸内丸亀沖のイイダコも漁師が底引き網で根こそぎ行っていなくなった

54: 結音ちゃんねる 2025/01/24(金) 11:21:43.12 ID:0UfdlEB60
なんで釣果無いことをボウズって言うの?

56: 結音ちゃんねる 2025/01/24(金) 11:29:05.51 ID:uRMEqf8X0
>>54
魚っけ(気配)がないからボウズ(毛がない)だって

また毛の話してる…

58: 結音ちゃんねる 2025/01/24(金) 12:21:09.86 ID:cqFJl1Hk0
6隻でボウズか
燃料代は数万円以上やな
スロットで10万円溶かしたと思えばえぇ。

スレッド情報

スレッドURL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1737676952/

PAGE TOP