1: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 12:24:08.415 ID:faLXdrqf0
これ何か間違ってない??
年収300万いくかどうかの人間から毎月17%近くも取ってんの?
年収300万いくかどうかの人間から毎月17%近くも取ってんの?
え、23万もあって20万も手取りないの?これ何かの間違い?
20: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 12:32:04.350 ID:e6n0woIk0
>>1
年収300万だからそんだけですんでる
年収300万だからそんだけですんでる
年収1000万だけど毎月の給与から30%取られてるよ。。マジで
43: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 12:40:16.358 ID:WVGJertC0
>>20
勤め人だと年収1000万でもこれなんですね
お気の毒としか言えないな
これが経営者ならいろいろできる
勤め人だと年収1000万でもこれなんですね
お気の毒としか言えないな
これが経営者ならいろいろできる
4: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 12:25:38.421 ID:BFiud+wy0
社保は15%負担だしそこに住民税と所得税も引かれるんだからそんくらい当たり前だろ
5: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 12:26:12.220 ID:CE+EhMRJ0
みんな2割とられるよ
6: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 12:26:24.720 ID:xWLUO0tR0
2年目以降はもう少し税金増える
12: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 12:28:45.380 ID:EMRLGBrq0
年収800万以下は負担を減免されてる側だぞ
22: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 12:33:04.656 ID:0XfZwNd7M
来年からはさらに住民税も引かれるなw
手取り15くらいになるだろ
手取り15くらいになるだろ
28: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 12:36:01.998 ID:faLXdrqf0
>>22
マジだなこれ
ありえん、年収換算だと300万だぜ?
それがなんで手取り15?ほんとに意味不明すぎる
手取り15なんて年収200万いくかどうかのレベルだろ
マジだなこれ
ありえん、年収換算だと300万だぜ?
それがなんで手取り15?ほんとに意味不明すぎる
手取り15なんて年収200万いくかどうかのレベルだろ
33: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 12:37:01.778 ID:0XfZwNd7M
>>28
そういうものだよ
義務だから仕方ない
嫌なら選挙で政治を変えるしかない
そういうものだよ
義務だから仕方ない
嫌なら選挙で政治を変えるしかない
24: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 12:34:52.548 ID:faLXdrqf0
マジかよ~、これミスじゃないのかよ、、、、、一番税金安い状態で手取り20万いかないのマジか・・・
さすがにショックだわ
23万しかないのに5万も引かれるって異常すぎない?
40: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 12:39:12.710 ID:w0qAaISa0
>>24
来年はさらに-1万から1.5万な
来年はさらに-1万から1.5万な
30: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 12:36:20.072 ID:C4y7ehoed
起業すれば社保加入しなくて良くなるぞ
45: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 12:41:23.055 ID:faLXdrqf0
これ大谷の犬の食費で消える額だろ
ふざけんじゃねーぞ
毎月8万以下に抑えないと10万投資できないのかよ
ふざけんじゃねーぞ
毎月8万以下に抑えないと10万投資できないのかよ
52: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 12:44:12.574 ID:C4y7ehoed
でも社保の方がいいと思うけどね
国民年金だと食えんぞマジで
国民年金だと食えんぞマジで
69: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 12:59:04.925 ID:b+4N6wpOM
楽で儲かる仕事ねーかなあ
81: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 13:04:45.640 ID:wms2xOkWM
国民は生かさず殺さず絞りとるのが基本です
93: 結音ちゃんねる 2025/01/26(日) 13:19:11.807 ID:N91REXFo0
外国人にバラまくからなー
スレッド情報
スレッドURL: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1737861848/