全世界累計販売数3000万個…かつての熱狂が令和に復活?ハイパーヨーヨー

全世界累計販売数3000万個…かつての熱狂が令和に復活?ハイパーヨーヨー

1: 結音ちゃんねる 2025/01/27(月) 09:07:03.70 ID:VsuR36cW0● BE:582792952-PLT(13000)
https://news.yahoo.co.jp/articles/35773e2e0cca1ee97916e68bd1eab18daedd8f9c

1990年代後半に子どもたちの間で一世を風靡した「ハイパーヨーヨー」。全国各地でヨーヨーのイベントが行われるなど、社会現象を巻き起こした。かつての熱狂から20年以上が経ち、時代とともに子どもたちの遊びも多様化、ブームが過ぎ去ったが、2024年7月に最新モデル「ハイパーヨーヨーアクセル」が発売された。株式会社バンダイの大牟禮(おおむれ)佑基氏に、いまでもハイパーヨーヨーに注力する理由を聞いた。

【画像】懐かしの「ファイヤーボール」「ハイパーレイダー」

1990年代後半に“社会現象化”したハイパーヨーヨー
バンダイは1997年にハイパーヨーヨーを日本で初めて販売し、一大ブームを巻き起こした。実はこの第1期(1997年〜2000年)に続き、第2期(2003年〜2005年)や第3期(2010年〜2014年)を経て、今回10年ぶりにリニューアルしたのが2024年7月、これが第4期にあたる。

ヨーヨー文化の礎を築いたのが第1期だ。当時の子どもたちの間ではミニ四駆やビーダマン、ポケモン(赤緑世代)が流行っていて、そこに名を連ねていたのがハイパーヨーヨーである。

少年向け漫画誌『月刊コロコロコミック』(小学館)では、ハイパーヨーヨーを題材にした漫画『超速スピナー』が連載され、プロスピナー(プロのヨーヨー競技者)の中村名人が誌面に登場し、ヨーヨーのトリック(技)を紹介するなど、いわゆる“コロコロ世代”を虜にしたのだ。

「第1期では、海外で流行っていたYOMEGA(ヨメガ)やDUNCAN(ダンカン)といったヨーヨーメーカーのOEM(委託を受けて他社ブランドの製品を製造すること)商品としてバンダイが扱い、『ハイパーヨーヨー』のブランドで展開していました。

『ファイヤーボール』や『ステルスレイダー』、『ハイパーレイダー』などの機種が人気を誇ったほか、コロコロコミックの影響もあり、一気に小学生の間で話題化し、社会現象にまで発展したのです」(大牟禮(おおむれ)さん、以下同)

時代とともにヨーヨー文化が定着し、第3期ではブームが再燃
かくいう筆者も、第1期に流行ったハイパーヨーヨーのど真ん中世代であり、ヨーヨーのトリックを認定してもらう「認定会」へ足繁く通っていた。技を覚えるために教本やビデオを何度となく見て、ヨーヨーイベントにも参加するなど、かなり夢中になったのを覚えている。

その後、ヨーヨーブームは沈静化したものの、2003年からは再びムーブメントを作ろうと第2期がスタートする。「だが第2期は一定の盛り上がりは見せたものの、社会現象化するまでには至らなかった」と大牟禮さんは話す。

次の第3期は2010年から2014年まで続いた。この期からヨメガやダンカンのほかに、ヨーヨーファクトリーも新たに加わり、メーカーごとに特色をつけてヨーヨーを売り出したのが特徴となっている。

そんな第3期も、約4年ほどのプロモーションののちに収束。その後、およそ10年近くはハイパーヨーヨーの動きは見られなかったが、2024年6月に公式Xで突如、復刻を示唆する投稿がなされ、SNS上で話題に、待望の第4期が始まることへの期待感が高まっていた。

2: 結音ちゃんねる 2025/01/27(月) 09:07:35.75 ID:iYajLXB00
パピヨン使いだったは

4: 結音ちゃんねる 2025/01/27(月) 09:07:48.59 ID:m2T4XcQP0
何人もいるヨーヨーチャンピオン

6: 結音ちゃんねる 2025/01/27(月) 09:08:26.56 ID:fHEA5aj50
さすがに令和では流行らんだろw

8: 結音ちゃんねる 2025/01/27(月) 09:09:06.21 ID:PrTYkn870
その第一期の前、多分1980年ジャスト位にも流行ってたろ
コーラとかスプライトの柄のヨーヨー

9: 結音ちゃんねる 2025/01/27(月) 09:09:20.51 ID:d9VFdVte0
なんの因果か令和に復活

14: 結音ちゃんねる 2025/01/27(月) 09:13:56.87 ID:9lArVUxS0
次はカラー竹馬ブーム来るな。

17: 結音ちゃんねる 2025/01/27(月) 09:14:36.63 ID:u70WtL+v0
新シリーズのヨーヨードンキで見たわ

19: 結音ちゃんねる 2025/01/27(月) 09:15:38.41 ID:Wvi6f3UH0
ハイパーヨーヨー復活まじかよ大人になった今5000円もしたステルスレイダー使ってマウントとってくぞ大人の力を思い知れ

20: 結音ちゃんねる 2025/01/27(月) 09:15:38.45 ID:7qPqubhI0
定期的にブームを仕掛けてくるな

21: 結音ちゃんねる 2025/01/27(月) 09:16:49.33 ID:5PW8yECP0
スケバン刑事はヨーヨーで飛んでるヘリやセスナ機撃墜してたけど一体ヒモ何メートルあんだよ

26: 結音ちゃんねる 2025/01/27(月) 09:20:22.99 ID:RqMhy7Ng0
けん玉やヨーヨーは極めればオモロイかも知れんけど途中で挫折してまうなあ
無人島なんかにコレしか無いとかなら多分マスターになれる

27: 結音ちゃんねる 2025/01/27(月) 09:22:26.80 ID:m9jFd8U00
スケバン刑事リメイクだな!!

35: 結音ちゃんねる 2025/01/27(月) 09:36:20.41 ID:3FBm9Sum0
プロの連中がおもちゃとしてはそこそこと言ってる時点で微妙なんだわな
大昔はプロが使ってたものをそのまま販売してたわけだけど
今は金属ヨーヨー最強すぎてプラスチックで作った場合は勝負にならんから

38: 結音ちゃんねる 2025/01/27(月) 09:45:51.56 ID:sD07wqD50
コロコロの影響力って凄まじかったよな
取り上げたもんが全部流行ってさ
俺らん時はファミコンは当然としてラジコンとかルービックマジックだったわ

42: 結音ちゃんねる 2025/01/27(月) 09:52:20.14 ID:ylH97r6R0
>>38
ジッターリングが爆死してたのは覚えてる
俺の兄貴以外持ってる奴見た事ない

40: 結音ちゃんねる 2025/01/27(月) 09:48:55.34 ID:hQiIii1O0
ヨーヨーとかけん玉とか
そこまで広がりのある遊びじゃないしなあ

スレッド情報
スレッドURL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1737936423/

PAGE TOP