1: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 12:04:06.91 ID:??? TID:realface
昨年12月、記者が東京都目黒区内を歩いていたところ、大きなテレビが道端に置いてあるのを見つけました。
「型は古いけど好調です。もらってください」
丁寧にこんな張り紙までありました。
まだまだ使えるテレビなので、別の誰かに使ってほしい。
そんな思いからだったのでしょう。
しかし、無情にも隣にこんな張り紙もしてありました。
「テレビを不法投棄した方へ 非常に迷惑です。至急持ち帰ってください。さもなくば、不法投棄として警察に通報します」
不用品を家の前などに出して「ご自由にお持ちください」と張り紙をしてあることをたまに見かけます。
記者も昔、そうやって出してあったものを持ち帰った経験があります。
善意やリサイクルしたいという気持ちがあっても、やはり「不法投棄」になってしまうのでしょうか。
●テレビはリサイクル法の対象
まず基本的なことですが、テレビを捨てる方法は法律で決まっています。
テレビは普通のゴミのように捨てることはできず、特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)の対象となっています。
この法律は、家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、)が対象です。
その目的は、「特定家庭用機器廃棄物」から、有用な部品や材料をリサイクルして、廃棄物を減らし、資源の有効活用していくこととされています。
2001年から施行され、2009年からは従来のブラウン管テレビに加えて、液晶テレビやプラズマテレビが新たに対象となりました。
回収については、新しい製品を購入した電気店で引き取ってもらう方法や、住んでいる自治体に問い合わせて、リサイクルセンターに引き取ってもらう方法などがあります。
詳しくは、自治体のサイトをみると良いでしょう。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e599a1fb59dc4dcc9e5509e683bb355fe147eb5
「型は古いけど好調です。もらってください」
丁寧にこんな張り紙までありました。
まだまだ使えるテレビなので、別の誰かに使ってほしい。
そんな思いからだったのでしょう。
しかし、無情にも隣にこんな張り紙もしてありました。
「テレビを不法投棄した方へ 非常に迷惑です。至急持ち帰ってください。さもなくば、不法投棄として警察に通報します」
不用品を家の前などに出して「ご自由にお持ちください」と張り紙をしてあることをたまに見かけます。
記者も昔、そうやって出してあったものを持ち帰った経験があります。
善意やリサイクルしたいという気持ちがあっても、やはり「不法投棄」になってしまうのでしょうか。
●テレビはリサイクル法の対象
まず基本的なことですが、テレビを捨てる方法は法律で決まっています。
テレビは普通のゴミのように捨てることはできず、特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)の対象となっています。
この法律は、家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、)が対象です。
その目的は、「特定家庭用機器廃棄物」から、有用な部品や材料をリサイクルして、廃棄物を減らし、資源の有効活用していくこととされています。
2001年から施行され、2009年からは従来のブラウン管テレビに加えて、液晶テレビやプラズマテレビが新たに対象となりました。
回収については、新しい製品を購入した電気店で引き取ってもらう方法や、住んでいる自治体に問い合わせて、リサイクルセンターに引き取ってもらう方法などがあります。
詳しくは、自治体のサイトをみると良いでしょう。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e599a1fb59dc4dcc9e5509e683bb355fe147eb5
2: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 12:05:27.74 ID:lzuLl
なんで引き取ってもらうのにお金払うんだろうな
18: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 12:22:18.33 ID:U7yNu
>>2
売る時に回収費用込みにした方が
こういう混乱が生じないのになw
売る時に回収費用込みにした方が
こういう混乱が生じないのになw
5: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 12:08:48.36 ID:AtnBQ
もうテレビなんて欲しがる奴いない
6: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 12:09:00.10 ID:13h2l
不法投棄は重罪が望ましい
9: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 12:13:20.93 ID:qIdfT
まず自治体のサイトを確認するのが面倒
で、電話で問い合わせろとか書いてあるんだよな
更に処理場まで運んで金払って捨てるとかアホか
で、電話で問い合わせろとか書いてあるんだよな
更に処理場まで運んで金払って捨てるとかアホか
11: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 12:16:39.07 ID:Kii5l
>>9
そりゃ自治体ごとに対応違うもの。
うちの市だとPCはゴミ袋に入るなら燃えないゴミに出せる。
それ以上だと粗大ごみ(無料ただし回収まで日数がかかる)
PCリサイクルマーク要らないって主旨が違うような気がするが(´・ω・`)ショボーン
そりゃ自治体ごとに対応違うもの。
うちの市だとPCはゴミ袋に入るなら燃えないゴミに出せる。
それ以上だと粗大ごみ(無料ただし回収まで日数がかかる)
PCリサイクルマーク要らないって主旨が違うような気がするが(´・ω・`)ショボーン
13: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 12:17:41.78 ID:mH2bY
もう家電買う時にリサイクル料上乗せしとけ
15: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 12:20:04.22 ID:f9I3v
本当にリサイクルしてるかどうか怪しいもんだけどな
24: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 12:26:57.23 ID:YxY59
テレビは箱ちゃんととっておいて送料無料で1000円とかでフリマで売った方が安上がりかもな
25: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 12:28:30.44 ID:d9N7N
テレビなら壊れて無くて映るなら中古買い取り業者だな
二束三文だが大体値が付く
壊れたらしゃーないからヤ◯ダ電機にお金払って処分や
二束三文だが大体値が付く
壊れたらしゃーないからヤ◯ダ電機にお金払って処分や
26: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 12:28:58.32 ID:2QOW9
リサイクル回収場って安全靴はかなきゃだめだから
テレビ蹴っ飛ばしても足痛くないし
一発でモニターばっきばきになるからストレス解消にもってこいだよ
テレビ蹴っ飛ばしても足痛くないし
一発でモニターばっきばきになるからストレス解消にもってこいだよ
28: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 12:32:13.20 ID:YaUuJ
家電回収業者に持ってってもらおうか
29: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 12:33:54.62 ID:Au1D8
>>28
それが1番やばい。ああ言うのは反社がやってるから軽トラ一台使ったら八万くらい取られるぞw
ネット検索するとメインで出てくるのはそれ。
ゴミ回収所が1番安いに決まってる。
それが1番やばい。ああ言うのは反社がやってるから軽トラ一台使ったら八万くらい取られるぞw
ネット検索するとメインで出てくるのはそれ。
ゴミ回収所が1番安いに決まってる。
30: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 12:35:39.15 ID:eVCgb
簡単に捨てられないから、新品が買えないんだよ
まだ使えるのに郵便局にいったり、平日に有休とって運んだりでめんどくさい
まだ使えるのに郵便局にいったり、平日に有休とって運んだりでめんどくさい
スレッド情報
スレッドURL: https://talk.jp/boards/newsplus/1738465446