【SNS】イオンのフードコートの飲食店が全て撤退で飲食できない現象…なぜ発生?

【SNS】イオンのフードコートの飲食店が全て撤退で飲食できない現象…なぜ発生?

1: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 12:59:39.93 ID:??? TID:machida
GMS(総合スーパー)国内最大手で全国展開する「イオン」の一部店舗で、フードコートに出店するテナントがすべて撤退してゼロとなる現象が出現しているとSNS上で話題となっている。
フードコートがガラガラになっているとして店名があげられているある店舗に取材したところ、「現在はフードコートで営業している店舗はありません」とのことであった。
なぜこのような現象が生じるのか。
専門家は「それなりに賃料は高いので、来店客数が少なくて採算が取れないため撤退したのではないか」と指摘する。
全国に「イオン」をはじめとするGMS(総合スーパー)を約500店舗、「マックスバリュ」「マルエツ」などの食品スーパーを約2200店舗、「イオンモール」を164店舗(24年9月現在)、「まいばすけっと」などの小型店を約1100店舗、その他にもさまざまなブランドの店舗を展開するイオングループ。
年間売上高は9兆5535億円(2024年2月期)に上り、グループ全体の従業員数は約57万人、「イオン」「イオンスタイル」などを運営するイオンリテールだけで正社員数は約2万人、時間給社員は約9万人に上る巨大企業だ。
そんなイオングループの中核ブランドである「イオン」のフードコートをめぐり前述のような現象が起きているとして、SNS上では以下のとおり話題となっている。
<フードコートの店がだんだん閉店していって、ついに残っていた最後のお店が閉店してしまった>
<フードコートだけども食べ物が売ってない>
<イオン自身のショッピングセンターでもフードコート壊滅はありがち>
続きはコチラ
https://biz-journal.jp/company/post_386260.html

3: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 13:01:42.19 ID:v4uj4
弁当持参で行けば家族みんなハッピー

4: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 13:02:10.75 ID:QhTYJ
本格的に終わってきた

7: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 13:03:34.92 ID:qIdfT
フードコートも値段上がったからファミリーで利用しない
客が減るのに人件費は上げざるを得ない
結果撤退

8: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 13:03:41.95 ID:i2ltm
一番は人件費
二番は食材上昇
三番はイオンへの賃料

やっていけるわけがない

13: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 13:06:42.13 ID:yorml
>>8
フードコートに入ってる店なんてFC店舗は営業できてるわけで
やっぱ賃料じゃないの

独自店舗構えた方が良いってことだろ

63: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 13:34:26.27 ID:f60JV
>>13
FCも直営と委託とあるからフードコートに入ってるのは直営で仕入れの条件も良いんじゃね

10: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 13:06:17.13 ID:rqg8o
テナント料を割合にした方がいいのかな

12: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 13:06:34.41 ID:BsqJI
日本人が少なくなったからだよ。
客もいなけりゃ働き手もいない。

14: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 13:07:50.19 ID:U89aB
明るい廃墟フードコート・・・

23: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 13:14:13.02 ID:suJZw
増税増税、物価高で自民党政権ほんと終わってるな

33: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 13:18:18.83 ID:yorml
独自店舗なら
家族全員そこの店のもの食べて客単価高かったり
平日に仕事中昼飯1人客も入ってくるし

フードコートって
家族できてもバラバラで出店業者は客の取り合い
平日サラリーマン需要とか少ないし
営業時間も限られてくるし

賑わってるようでさほど儲からないかもね

47: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 13:23:43.70 ID:ZujYJ
>>33
独自店舗だと駅近か駐車場ないと食べに来ない
幹線道路に面した良い場所は空きが少ないし賃料も高いよ

34: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 13:18:56.87 ID:C5XK7
駐車場もあるし、出店したい業者は多そうだけどな

やっぱり賃料やろ

37: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 13:20:11.71 ID:GSwwn
イオン全体で起きてるみたいに言うな!一部店舗だろ
ほとんどのイオンはそんな事になってない

41: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 13:21:35.58 ID:G0Og0
リュック背負った人が無銭飲食で休む場所も必要
無償で開放してやれ

51: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 13:27:40.11 ID:HUx0e
人の少ない地方の店舗の話でしょ?近くのイオンのフードコートはいつも盛況だよ

57: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 13:30:03.78 ID:yorml
>>51
イオンモールのイメージって休日時のイメージだと思うが
平日はスカスカだったりするぞ

郊外に駐車場構える独自店舗は
平日でも営業や運送屋や夜遅くまでひっきりなしに客入ってたりするが

54: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 13:28:48.52 ID:qUFOC
イオンモールで周辺の個人商店を潰し周辺の個人経営の飲食店を潰してから撤退までがイオンの役割
侵略者であり破壊者

79: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 13:46:06.65 ID:BsqJI
>>54
これやるからイオンは嫌われるんだよな。
それでいて街が出店を拒否すると
隣街に作るから結局自分の街の店がダメージ受ける。
で、近隣の店を壊滅させて結局撤退。

93: 結音ちゃんねる 2025/02/02(日) 14:07:22.02 ID:qUFOC
>>79
地域の人の為に薄利多売で頑張ってる個人商店の人達もイオンモールの出店が決まると絶望感しかないだろうね

スレッド情報

スレッドURL: https://talk.jp/boards/newsplus/1738468779

PAGE TOP